ちきりや工芸店@松本

Category : お出かけ
新宿から特急あずさで約3時間。
クラフトの街 松本へ日帰り旅。


レトロな城下町と大好きな民藝を
存分に味わってきました。


お昼に到着、まずはお蕎麦屋さんで
腹ごしらえ!



DSC_5594_convert_20181016171448.jpg
こばやし



DSC_5599_convert_20181016171539.jpg
二枚で一人前 ボリュームたっぷり


せいろと信州の馬刺しをいただきました。
馬刺し、うまし。



お昼ごはんのあとは
今回の旅の楽しみ


こまごまとした小さなお店が
立ち並ぶ中町通りへ。




DSC_5603_convert_20181016171606.jpg
ちきりや工芸店



DSC_5606_convert_20181016171638.jpg



ちきりや工芸店は
松本民芸館を創設した
丸山太郎氏のお店。



陶器、ガラス、布、メキシコのおもちゃ...
ワクワクするようなモノたちばかり。



DSC_5610_convert_20181016171712.jpg



色々目移りしてしまうんだけど...


スリップウェアに絞って
お店の方に出してもらいました。




IMG_4274_convert_20181011201703.jpg
島根県湯町窯の作品



バーナード・リーチゆかりの湯町窯。

ぽってりした素朴さと黄釉の色が
いいなと一目惚れ。


悩み悩んで、大皿とコーヒーカップを
買いました。
(次回お披露目)



ちきりや工芸店のほかにも
松本民芸家具や漆器屋、喫茶店などを
ぶらぶらと。



DSC_5616_convert_20181016171827.jpg





DSC_5619_convert_20181016171942.jpg





DSC_5622_convert_20181016172023.jpg




これからの季節は
紅葉が見ごろ。


わたしが訪ねた頃にも
赤くなっている木々がちらほら
ありました。



DSC_5618_convert_20181016171906.jpg
のどか 山並みがいい雰囲気



近くて気軽に行ける松本
リフレッシュにオススメです。

関連記事
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

プロフィール

juni+

Author:juni+
Design Office Niji
デザインオフィスニジ
インテリアデザイナー 井田順子



我が家の猫たち
・グーグー
2010.8.9
アメリカンショートヘアー 男の子
甘えんぼ
鼻づまりっぽい
飼い主にチューをするのが生きがい
2021.11.21 肥大型心筋症のためお空へ転勤

・マリン
2010.8.14
スコティッシュフォールド 男の子
食いしんぼ
おなかが弱い
おもちゃのねずみが大好き

・れん
2021.秋生まれ(推定)
保護猫 キジトラ 男の子
2022.10.18 1歳で我が家へ
控えめでおとなしい
マリンよりも食いしんぼ

最新記事
リンク
カウンター
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示