柚木紗弥郎の染色と軽井沢
染色家 柚木沙弥郎氏の作品と
歴史ある建物との共鳴を楽しみに
日本民藝館に行ってきました。

日本民藝館
柚木沙弥郎氏は大正生まれの染色家。
力強く、大胆でモダンな柄や
鮮やかな色彩感が素晴らしい。
とくにメキシコの影響を受けた柄(もよう)と
柚木レッドと呼ばれる赤へのこだわりが
印象的でした。


6/24まで開催中。
とてもよかったので
もう一度訪れたいなと思ってます。

柚木氏はマティスやアレクサンダー・ジラートが
好きとのこと。
やはり、そこなんだ 通じるところの根底は...
妙に納得してしまいました。
:::::
軽井沢、ずっと雨でした。
しかも寒すぎる。
到着した次の日に熱を出し
帰りの日まで寝込んでた。
何しに行ったのかわかりません💦

唯一の楽しみは
ル・レガランのケーキが
食べれたこと。

素朴でおいしい
リフレッシュしそこないましたが
また仕事頑張ります。

ひなたぼっこ
歴史ある建物との共鳴を楽しみに
日本民藝館に行ってきました。

日本民藝館
柚木沙弥郎氏は大正生まれの染色家。
力強く、大胆でモダンな柄や
鮮やかな色彩感が素晴らしい。
とくにメキシコの影響を受けた柄(もよう)と
柚木レッドと呼ばれる赤へのこだわりが
印象的でした。


6/24まで開催中。
とてもよかったので
もう一度訪れたいなと思ってます。

柚木氏はマティスやアレクサンダー・ジラートが
好きとのこと。
やはり、そこなんだ 通じるところの根底は...
妙に納得してしまいました。
:::::
軽井沢、ずっと雨でした。
しかも寒すぎる。
到着した次の日に熱を出し
帰りの日まで寝込んでた。
何しに行ったのかわかりません💦

唯一の楽しみは
ル・レガランのケーキが
食べれたこと。

素朴でおいしい
リフレッシュしそこないましたが
また仕事頑張ります。

ひなたぼっこ
- 関連記事
-
-
エロイーズカフェ@軽井沢
-
ちきりや工芸店@松本
-
柚木紗弥郎の染色と軽井沢
-
アンスティチュ・フランセ東京
-
YAYOI KUSAMA MUSEUM
-
スポンサーサイト