ミナ ペルホネンと京都みやげ
Category : インテリア
毎年恒例
インテリアライフスタイルへ。
入場まで長い列ができてました。
今年はいつになく盛況なのかな。

今回のお目当ては
ミナ ペルホネン デザイナー 皆川明氏のトークショー。
ミナ ペルホネンといえば
オリジナルのグラフィック(パターン)、
色にあふれ、いきいきとしたテキスタイルが魅力。
新作booknap、bookmockは
建築家 中村好文氏と東北へ向かう新幹線の中で
やりとりしたスケッチによって生まれたそう。
モノが生まれるキッカケって
案外単純でスピード感がある。
(もちろん普段からアンテナを張っているから)
お話を伺って、なんだかそう感じました。
皆川さんご本人は飾り気がなく、高倉健をやわらかくした感じ?
素敵な方でした。
すごい人気で立ち見だった。
booknap

ravioli cushion

bookmock

布をハンモックみたいに吊るした本棚。キュート♡
インテリアライフスタイルは12日まで。
::::
両親が京都へ行ってきまして
お土産。
さて、これはなんでしょう。

焼き豆腐みたいなんだけど
これ、陶器の小物入れ。

うつわ阿閑堂
で見つけてくれたそう。
星野暁氏の作品。

しょうろ
渋くて私好み。
大切にするね。
そうそう、忘れてましたが
マティスの額装した絵
飾りました。

ダラケタマリンと共に。
インテリアライフスタイルへ。
入場まで長い列ができてました。
今年はいつになく盛況なのかな。

今回のお目当ては
ミナ ペルホネン デザイナー 皆川明氏のトークショー。
ミナ ペルホネンといえば
オリジナルのグラフィック(パターン)、
色にあふれ、いきいきとしたテキスタイルが魅力。
新作booknap、bookmockは
建築家 中村好文氏と東北へ向かう新幹線の中で
やりとりしたスケッチによって生まれたそう。
モノが生まれるキッカケって
案外単純でスピード感がある。
(もちろん普段からアンテナを張っているから)
お話を伺って、なんだかそう感じました。
皆川さんご本人は飾り気がなく、高倉健をやわらかくした感じ?
素敵な方でした。
すごい人気で立ち見だった。
booknap

ravioli cushion

bookmock

布をハンモックみたいに吊るした本棚。キュート♡
インテリアライフスタイルは12日まで。
::::
両親が京都へ行ってきまして
お土産。
さて、これはなんでしょう。

焼き豆腐みたいなんだけど
これ、陶器の小物入れ。

うつわ阿閑堂
で見つけてくれたそう。
星野暁氏の作品。

しょうろ
渋くて私好み。
大切にするね。
そうそう、忘れてましたが
マティスの額装した絵
飾りました。

ダラケタマリンと共に。
スポンサーサイト