小笠原伯爵邸

juni+
お出かけ
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿
ずっと記事にまとめたいなあと思っていた
小笠原伯爵邸でのランチ。(4月に来訪)

小笠原伯爵邸は昭和2年
小笠原家30代当主・小笠原長幹伯爵の本邸として完成。

スペイン瓦やパティオなどが特徴的なスパニッシュ様式の洋館で
設計は曾禰中條(そねちゅうじょう)建築事務所。
(他の代表建築物に慶應義塾大学図書館や日本郵船ビル)

一部がレストランになってます。


エントランス
109_convert_20140606132436.jpg
ゴ-ジャス!葡萄棚をイメージしたキャノピーが素敵





応接間
101_convert_20140606132042.jpg
ここを通ってレストランへ♪





正餐用食堂
6_convert_20140606131944.jpg
テーブルデザインはエリザベシアン(アンティーク家具の一様式)





シガールーム
5_convert_20140606131925.jpg




ヨーロッパの葉巻やタバコがトルコやエジプトから入ったことから
西洋館の喫煙室はイスラム風に造ることが当時の習わしだったそう。



シガールーム天井
103_convert_20140606132104.jpg
スター☆


肝心のお料理はというと
もちろんスペイン料理!
どれも本当に美味しくてハズレなしでした。




106_convert_20140606132637.jpg




7_convert_20140606132003.jpg
デザートだけで3種類。最後は焼き菓子などを好きなだけチョイス♪



料理を堪能した後は
パティオ(中庭)や広々としたテラスを散策。



パティオ
104_convert_20140606141018.jpg
階段を上がると屋上庭園へ





テラス
8_convert_20140606132024.jpg
広々~気持ちいい~


係りの人が建物を案内してくれますので
建築に興味のある方はぜひ頼んでみてくださいね!


小笠原伯爵邸
最寄り駅は若松河田(これまた意外なところに・・・)
駅から徒歩1分に非日常空間が広がってますー

関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
お出かけ