ハンターダグラス デュエットシェード

juni+
コーディネート事例
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿
隅田川を望むパノラマビュー
マルチカンのがんちゃん宅に
ハンターダグラスを取付してきました。



逕サ蜒・1431_convert_20140529124710


西向きのため、日中の日差しが強く
夕方には部屋の温度もけっこう上がるということで
断熱効果の高いデュエットシェードになりました。



デュエットシェードとは
シェードがハニカム構造(蜂の巣)になっているブラインド。
ハニカム構造が窓辺の空気流動を防ぎ、夏は涼しく冬は暖かい環境を作ります。



今回は2種類の生地の組合せが可能な
プライバシービュー型をセレクト。



逕サ蜒・1411_convert_20140529124805
レースにした場合






逕サ蜒・1418_convert_20140529124851
レース&不透明にした場合






逕サ蜒・1419_convert_20140529124942



窓際のソファ
日中は暑くて座ってられないときもあるそう。



不透明生地をボトムにしたので(高さ調節可能、全部閉めることもできます)
昼間は日差し対策や家具の日焼け防止に
夜はプライバシー対策に効果を発揮してくれるのではと思います。



作業中隠れていたがんちゃん、
最後にすこーしだけ出てきてくれました♡



逕サ蜒・1414_convert_20140529125223



機能的なハンターダグラス。


ただ操作に慣れるまで少し時間がかかるのと
生地が2層(アーキテラの場合)になると重いので
頻繁に上げ下げする箇所には向かないかな。


上手に利用すると快適な部屋になりますね^^


:::::::::::::


ここからは猫話。


誕生日プレゼントにいただいた
黒猫のスノードーム♪



逕サ蜒・1340_convert_20140529125458



飾りたいんだけど
すぐにどっかいっちゃうので飾れない・・・




逕サ蜒・1339_convert_20140529125548
テシテシ


新しいものを飾ると、すぐに気がつくグー。
ぼけーっとしているようで
意外に物事よく見てる(笑)

関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
コーディネート事例