ダイニングスペース&アクセントカラー
Category : コーディネート事例
3階建てのこちらの物件
1Fが納戸と水回り、2FがLDK、3Fが洋室2部屋。
ダイニングスペースは階段を上がり降りする際に
いつも目が行く場所にあるので
少しだけ非日常的な雰囲気にして
住まう人に楽しんでもらいたいな と思いました。
階段から見降ろす

定番のダイニングテーブル(4本脚)だと普通なので
木の枝みたいなニュアンスのある脚のテーブルをセレクト。
(上から見るときれいでしょ♪)

チェアの張り地は赤!
赤は好き嫌いがはっきり分かれる色でもあるけど
食欲をそそる色、エネルギーを感じる色で
一日の始まり、
ダイニングにはぴったりの色なんです。
ペンダントはデンマークのもの

夜は灯りを暗めにして
気分を落ち着かせて・・・
などなど
いろいろ勝手にイメージしながら作ってます。
夏になると、猫たち5時には起きちゃうので
早朝から仕事することも多くなりました。とほほ。
なので、こんな時間にブログ更新。
次回はリビングです。お楽しみに☆
1Fが納戸と水回り、2FがLDK、3Fが洋室2部屋。
ダイニングスペースは階段を上がり降りする際に
いつも目が行く場所にあるので
少しだけ非日常的な雰囲気にして
住まう人に楽しんでもらいたいな と思いました。
階段から見降ろす

定番のダイニングテーブル(4本脚)だと普通なので
木の枝みたいなニュアンスのある脚のテーブルをセレクト。
(上から見るときれいでしょ♪)

チェアの張り地は赤!
赤は好き嫌いがはっきり分かれる色でもあるけど
食欲をそそる色、エネルギーを感じる色で
一日の始まり、
ダイニングにはぴったりの色なんです。
ペンダントはデンマークのもの

夜は灯りを暗めにして
気分を落ち着かせて・・・
などなど
いろいろ勝手にイメージしながら作ってます。
夏になると、猫たち5時には起きちゃうので
早朝から仕事することも多くなりました。とほほ。
なので、こんな時間にブログ更新。
次回はリビングです。お楽しみに☆
- 関連記事
-
-
雰囲気が伝われば・・・
-
フレンチカジュアル
-
ダイニングスペース&アクセントカラー
-
モデルハウス セッティング。
-
モデルハウス小物買い
-
スポンサーサイト