William Morris セミナー

juni+
インテリア
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿
ウィリアムモリスのセミナー
なかなか面白かったです。
(通訳の方がよかった!)


逕サ蜒・568_convert_20130425115949
お土産にいただいたサシェ(いちご泥棒→柄の名前)とブックカバー(フルーツ)


手仕事の大切さと天然素材にこだわり続けたモリス。



デザインは大衆のものである という信念を持ちつつも
時間と手間のかかる作品に、こだわり続けるがゆえ
お金が掛かり



結局は富裕層向けの商売になっていったという
矛盾を抱えていたそう。
タイタニックのスイートルームには
モリスがデザインした織りものが壁に貼られていました。



自分が求めるものと結果ついてくるものとは
矛盾があるのかもしれない。
共感。




私が一番好きな柄
04.jpg
Daisy



モリスの柄って引きで見ると素敵なんだけど
近くで見るとけっこうグロい?古典的?
デイジーは近くで見ても可愛らしいから好きなのです。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


今日のねこ。


コロコロし始めると
目を輝かして飛んでくるグー。


逕サ蜒・527_convert_20130425120232



おなかコロコロが好き。


関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
インテリア