板張りとペイント karuizawa

Category : コーディネート事例
もともとは壁紙だった軽井沢の家。
建ててから1回張り替えたのだけど


軽井沢特有の湿気とカビには勝てなくて
板張りにしました。(2006年の話)




逕サ蜒・223_convert_20121130110921
カラマツをセレクト



タテ張り、ヨコ張り、樹種、色、塗装回数・・・
雑誌いろいろ見て
こんな雰囲気に仕上がればいいなと思ったのが ↓




逕サ蜒・216_convert_20121130111030
手をかけ、時間をかけ、古いものが似合う。そんな空気感が好み




ダイニングの天井はペイントに。
ポーターズペイントとかベンジャミンムーアが
よかったんだけど



当時、地元の工務店は取り扱いがないということで
アイカのジョリパットになりました。



逕サ蜒・073_convert_20121130111420
2色(黄色)を混ぜてペイント



全部板張りだと圧迫感あるし
つまらないと思ったので
面(メン)をうまく使って遊んでみました。



しかしこの時期の軽井沢は寒いーーー。



逕サ蜒・209_convert_20121130111145
マリンをおなかに乗っけて暖をとる






逕サ蜒・189_convert_20121130111305
朝。氷点下2℃



もうすぐ雪降るだろうな。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

プロフィール

juni+

Author:juni+
Design Office Niji
デザインオフィスニジ
インテリアデザイナー 井田順子



我が家の猫たち
・グーグー
2010.8.9
アメリカンショートヘアー 男の子
甘えんぼ
鼻づまりっぽい
飼い主にチューをするのが生きがい
2021.11.21 肥大型心筋症のためお空へ転勤

・マリン
2010.8.14
スコティッシュフォールド 男の子
食いしんぼ
おなかが弱い
おもちゃのねずみが大好き

・れん
2021.秋生まれ(推定)
保護猫 キジトラ 男の子
2022.10.18 1歳で我が家へ
控えめでおとなしい
マリンよりも食いしんぼ

最新記事
リンク
カウンター
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示