クラシカルモダン
Category : コーディネート事例
三井のマンションが大好きなお客様。
念願のパーク・ハイム中古物件を購入し
壁紙を張替え、一部設備を交換したりとリフォームをしました。
ブログで個人のお客様の施工例は公開してなかったのですが
お客様たっての希望なので公開です。
before

ブルーのアクセントクロスとペンダントライトがカジュアルでした。
壁紙を全面張替えて、照明を撤去して
90年代物件の良さを生かしたクラシックモダンな雰囲気に戻すことに。
after

壁紙はアクセントとベースのように種類を変えるのではなく
ストライプ柄の張り方向を変えて(縦にしたり横にしたり)張り分けることで変化を出す
内装屋さんこだわりの上級テクニック。
アクセントクロスだった壁は横張り。光が射すとラインが強調されます。
Living

家具は可動できるサイズのものを選んでおくと部屋の模様替え気分で遊べます。
2脚並べたり、1脚とオットマンで組み合わせたり・・・
和室にもテイストが合うので和室においてもいい。
Dining

出窓を効果的に利用することで
リビングゾーンとダイニングゾーンをやんわりと仕切ります。
Fabric

窓廻りは光沢感のある生地・アイスブルーとチャコールグレーカラー
をセレクトすることで、軽さや透明感を演出。
装飾レールやフサカケはアイアンです。
アイアン大好き!なお客様でしたので
お部屋のところどころ(照明の装飾など)にアイアン素材を使っています。
これがいいポイントになっていました。
写真がちょっと暗いですが、伝わりましたでしょうかN様。(笑)
グリーンや小物を置いたらより一層素敵になりますね。
N様のこれから先のコーディネート楽しみにしています!
コーディネートのご相談・お問い合わせはこちらまで→デザインオフィスニジ
ポチっとよろしくお願いします。

念願のパーク・ハイム中古物件を購入し
壁紙を張替え、一部設備を交換したりとリフォームをしました。
ブログで個人のお客様の施工例は公開してなかったのですが
お客様たっての希望なので公開です。
before

ブルーのアクセントクロスとペンダントライトがカジュアルでした。
壁紙を全面張替えて、照明を撤去して
90年代物件の良さを生かしたクラシックモダンな雰囲気に戻すことに。
after

壁紙はアクセントとベースのように種類を変えるのではなく
ストライプ柄の張り方向を変えて(縦にしたり横にしたり)張り分けることで変化を出す
内装屋さんこだわりの上級テクニック。
アクセントクロスだった壁は横張り。光が射すとラインが強調されます。
Living

家具は可動できるサイズのものを選んでおくと部屋の模様替え気分で遊べます。
2脚並べたり、1脚とオットマンで組み合わせたり・・・
和室にもテイストが合うので和室においてもいい。
Dining

出窓を効果的に利用することで
リビングゾーンとダイニングゾーンをやんわりと仕切ります。
Fabric

窓廻りは光沢感のある生地・アイスブルーとチャコールグレーカラー
をセレクトすることで、軽さや透明感を演出。
装飾レールやフサカケはアイアンです。
アイアン大好き!なお客様でしたので
お部屋のところどころ(照明の装飾など)にアイアン素材を使っています。
これがいいポイントになっていました。
写真がちょっと暗いですが、伝わりましたでしょうかN様。(笑)
グリーンや小物を置いたらより一層素敵になりますね。
N様のこれから先のコーディネート楽しみにしています!
コーディネートのご相談・お問い合わせはこちらまで→デザインオフィスニジ
ポチっとよろしくお願いします。

スポンサーサイト