事例紹介 個性と遊び心を感じる家
Category : インテリア
S様と初めてお会いしたのは
銀座のカフェでした。
将来の夢のこと、趣味の洋裁のこと
たくさんお話しいただいて、
最後にこんな感じの家にしてほしいと
見せていただいたのが
S様お気に入りの布でした。
赤のドット柄やデニムの生地
子供服にも使えそうなキャラクターもの
モダンなシアー生地もあったかな。
その小さな布から想像力を膨らまして
出来上がったのが、
これから紹介するS様邸です。

メインはダイニング。
愉しい空間に仕上げました。
アルテックのラウンドテーブルに
異なるデザインの椅子を合わせ
色もビビッドな赤、青、黄色に!
陶器製のユニークな
ペンダントランプを垂らして。

窓装飾にもこだわりまして
腰窓は木製ブラインドに。
ナニックのプレミアムシリーズから
赤をチョイス。
赤のような強い色は
アクセント壁紙+窓装飾+椅子と
繰り返し使う(リズムを生む)ことで
より良さが引き立つかなと思います。

グレーベースでまとめたリビング側。
ソファはコンパクトな空間に
ちょうどいいイデーのSIERRA SOFA。
クッションはモノクロギンガムチェック。
(S様お手製)

カーテンはシャリ感のある
ライトグレーの生地。
アクセサリーにこだわって
マナトレのグレースを合わせました。

シンプルな
ロープタッセルなのですが
ポイントにメタリックコイルが使われていて
角度によって
キラッと光るのが素敵なんです。
ちなみにレールはTOSOのモノシリーズ。
(これいいー)
_convert_20221125131112.jpg)
ムーミンマグ。
お茶の時間が愉しくなりますね。
リビングダイニングにつながる和室は
趣きを変えてシックに。

左官仕上げ風の
ブラウン(ゴールド入り)の壁紙をチョイス。
全体をほの暗くすることで
障子からもれる光の陰影を
静かに感じられたり
明るいリビングダイニングとの対比も
なかなかオツです。
襖は伝統的な柄
市松模様にしてみました。
_convert_20221125131238.jpg)
小さな布から始まった
インテリアストーリー。
S様がプラン提示から完成まで
ずっーと、とても喜んでくださっていて
うれしかったです。
次回は
写真がいまいちなんだけど
実物はよかったトイレをご紹介します。
銀座のカフェでした。
将来の夢のこと、趣味の洋裁のこと
たくさんお話しいただいて、
最後にこんな感じの家にしてほしいと
見せていただいたのが
S様お気に入りの布でした。
赤のドット柄やデニムの生地
子供服にも使えそうなキャラクターもの
モダンなシアー生地もあったかな。
その小さな布から想像力を膨らまして
出来上がったのが、
これから紹介するS様邸です。

メインはダイニング。
愉しい空間に仕上げました。
アルテックのラウンドテーブルに
異なるデザインの椅子を合わせ
色もビビッドな赤、青、黄色に!
陶器製のユニークな
ペンダントランプを垂らして。

窓装飾にもこだわりまして
腰窓は木製ブラインドに。
ナニックのプレミアムシリーズから
赤をチョイス。
赤のような強い色は
アクセント壁紙+窓装飾+椅子と
繰り返し使う(リズムを生む)ことで
より良さが引き立つかなと思います。

グレーベースでまとめたリビング側。
ソファはコンパクトな空間に
ちょうどいいイデーのSIERRA SOFA。
クッションはモノクロギンガムチェック。
(S様お手製)

カーテンはシャリ感のある
ライトグレーの生地。
アクセサリーにこだわって
マナトレのグレースを合わせました。

シンプルな
ロープタッセルなのですが
ポイントにメタリックコイルが使われていて
角度によって
キラッと光るのが素敵なんです。
ちなみにレールはTOSOのモノシリーズ。
(これいいー)
_convert_20221125131112.jpg)
ムーミンマグ。
お茶の時間が愉しくなりますね。
リビングダイニングにつながる和室は
趣きを変えてシックに。

左官仕上げ風の
ブラウン(ゴールド入り)の壁紙をチョイス。
全体をほの暗くすることで
障子からもれる光の陰影を
静かに感じられたり
明るいリビングダイニングとの対比も
なかなかオツです。
襖は伝統的な柄
市松模様にしてみました。
_convert_20221125131238.jpg)
小さな布から始まった
インテリアストーリー。
S様がプラン提示から完成まで
ずっーと、とても喜んでくださっていて
うれしかったです。
次回は
写真がいまいちなんだけど
実物はよかったトイレをご紹介します。
スポンサーサイト