フランス大使公邸にて。ART DE VIVRE

Category : アート・展示会
一ヶ月ほど前のこと。


フランス大使館から
フレンチライフスタイル展の招待状が届きました。


なんと、、フランス大使公邸で開催されるという
インテリアのイベント。
夢のような話なのです。


まず頭をよぎったのは、何着ていく?
ということだったのですが...笑


シンプルにオールブラック&
とっておきのカルティエの時計をして
ドキドキしながら訪問しました。




IMG_9677_convert_20220624153905.jpg
ART DE VIVREとは
フランス流の暮らし方、生き方





IMG_9682_convert_20220624153954.jpg



まずは、フランス大使公邸の
開放的な空間、美しい庭園


優雅ななんとも言えない空気感に
しばし感動を覚え、




IMG_9685_convert_20220624154043.jpg
ビビッドブルーのラウンジチェア
ligne roset




ちょっぴり場に慣れてきたところで
各ブランドを拝見しました。




IMG_9707_convert_20220624154343.jpg
ISIDORE LEROY 壁紙のブランド



風景画のような
自然をモチーフにした壁紙が多く
とても素敵でした。


シックな色展開がエレガント。
このままアートになりそう。



IMG_9703_convert_20220624154315.jpg
GARNIER THIIEBAUT テキスタイルのブランド



ジャガード織のテーブルリネンが種類豊富
いつかは自宅用にと思いつつ...
高級なので...


ベッドリネンも上質。



IMG_9702_convert_20220624154241.jpg




鶴の刺繍が施されたスロー、素敵すぎる~
ホテルなどのラグジュアリーな
雰囲気ににぴったりですね。




IMG_9699_convert_20220624154138.jpg
RAYNAUD 食器ブランド



受注生産、手作りだそう。


絵柄と色づかいがかわいくて
食卓に一枚あると映えそうです。




IMG_9695_convert_20220624171144.jpg
sammode studio



去年あたりから
すごく気になっている
ピエール・ガーリッシュの照明。


どうも最近こういった素材感や
造形美に惹かれている模様。


このほか伝統格式を感じる
Ecart internationalの家具や


ラグ・タペストリーのブランド
ATELIERS PINTONも素敵でした。



フランスの商材に触れてみて感じたことは
日本の文化、考え方と似ているところが多い
ということ。


伝統や職人のものづくりを尊重し敬う
上質なものを永く使う
自然と調和する暮らし方などなど。


わたしがフランスに憧れを抱くのも
たぶん根底に流れるものに
なにか近いものを感じるからかもしれません。


なんてことを思いながら
夢のような幸せな一日を
過ごさせていただきました。



IMG_9706_convert_20220624154508.jpg



細々とだけれど、
この仕事を続けてきたご褒美。
楽しかったです!


スポンサーサイト



インテリアライフスタイル2022

Category : インテリア
インテリアライフスタイルへ
行ってきました。


相変わらずの方向音痴で
ぐるぐる同じところを回っていたようで、
なんかよく歩いた。


一番大きなブースのタイムアンドスタイルが
見つからなかったのには
我ながら軽いショックを受けました...



今回は小物や雑貨に素敵なものが
多かったです。



IMG_9587_convert_20220615141512.jpg
ガラス作家 光井威善さんの作品 bottle people



なかなかシュール、そして美しい。
個人的に一番ほしいと思ったもの。




IMG_9621_convert_20220615141837.jpg
SKETCH VASE


E&Yで取り扱いのある花瓶。
溶けたガラスをハサミでカットしている。

自然に近い造形美。
色合いがやわらかくてこれまた素敵。




IMG_9622_convert_20220603151945.jpg
GO 二俣公一さんデザイン



靴を履く、紐を結ぶ.、ブラッシングするための家具。
このメカニックな感じと
建築資材を使っているところがかなりツボ。




IMG_9588_convert_20220615141731.jpg
有田焼のタイル ARITILE



渋い、かっこいい。
お値段だけがネックなんですけど
(一枚3000えん)
いつか使ってみたいな。




IMG_9614_convert_20220615141817.jpg
FRANK’S ROCKING



フランクシナトラの部屋にも
置かれていたという
ロッキングチェア。


揺れ心地よくて
丸みを帯びたデザインも北欧ぽい。




IMG_9610_convert_20220615141759.jpg



マルニ木工。
ブースの構成が面白くて
目を引いた。


張地がダーっと並んでる笑
これだけ種類があるんだー
選ぶのも楽しい。



と、こんな感じで
色々情報をインプット。



自分の目で見て触れて、体感して
本当によかれと思うものを
クライアントに提案していきたいなと
改めて感じた一日でした。



::::



最近のマリンちゃん。



IMG_9647_convert_20220615141904.jpg



この場所がお気に入り。



リビングと寝室に本棚を

Category : インテリア
造作家具工事の現場にて。


リビングに
カウンター付の本棚を造作中。



IMG_9426_convert_20220603152106.jpg



カウンターは窓台、キッチンカウンターと
高さを合わせることで
空間につながりを。


本のほかお酒も並べる予定なので
カウンター下にワインセラーを組みこめるように
プランしています。


ディスプレイしたら
かっこいいだろうなぁ。



寝室には奥行のある本棚を。



IMG_9421_convert_20220603152453.jpg



2部屋に本棚を造れるなんて
本好きには夢のよう。


あとは家具が入って照明が灯る...
完成が楽しみです。


::::


東京ビッグサイトで開催していた
インテリアライフスタイル。


気になるものがたくさん。

商品が生まれた背景なども
じっくり伺えて有意義な時間でした。



IMG_9624_convert_20220603151921.jpg
シリコンシェードのペンダントランプ


ぷにぷにしていてかわいいの。
ポストモダンな感じも懐かしくてよき。


ライフスタイルの記事は
あらためてアップします!


プロフィール

juni+

Author:juni+
Design Office Niji
デザインオフィスニジ
インテリアデザイナー 井田順子



我が家の猫たち
・グーグー
2010.8.9
アメリカンショートヘアー 男の子
甘えんぼ
鼻づまりっぽい
飼い主にチューをするのが生きがい
2021.11.21 肥大型心筋症のためお空へ転勤

・マリン
2010.8.14
スコティッシュフォールド 男の子
食いしんぼ
おなかが弱い
おもちゃのねずみが大好き

・れん
2021.秋生まれ(推定)
保護猫 キジトラ 男の子
2022.10.18 1歳で我が家へ
控えめでおとなしい
マリンよりも食いしんぼ

最新記事
リンク
カウンター
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示