fc2ブログ

事例紹介 これからの暮らし

Category : コーディネート事例
新築マンションを5年ほど前に
購入したT様。


LDKあわせて11畳。
ソファとリビングテーブルを置いた
シンプルなライフスタイルで過ごしてきたけど


家具を一新して、ちょっと雰囲気を
変えてみたくなったとのこと。


週末に友人を招いて
(多い時は5~6人)
食事をすることが最近の楽しみだそう。


コンセプトは
「これからの暮らし」




DSC_8480_convert_20220426113852.jpg




伸長式ダイニングテーブル
一人掛けソファ、オットマン...と
ライフスタイルに合わせて


ある程度動きのとれる
可変的な家具をセレクト。


インテリアの雰囲気は
渋い大人な感じにしました。




DSC_8520_convert_20220426114040.jpg




テーブルを伸ばしたとき
ソファやラグを
その都度動かさなくていいように...




限られたスペースに
家具が増えることで圧迫感を感じないかなど
かなり考えたレイアウトになっています。




DSC_8492_convert_20220427182112.jpg




窓辺にはローポジションの
アルフレックス マレンコを。



朱色の小物を引き立てる
スモーキーなグリーンのラグは
空間のオシャレ度UPに。




DSC_8509_convert_20220426114715.jpg




お手持ちのものが
どれも味があるので


家具は主張するものは選ばず
いいものをほどほどで。




DSC_8524_convert_20220509152714.jpg




色も抑えて素材や質の良さ
ディテール、佇まいなどを
大切にしました。




DSC_8462_convert_20220426113834.jpg




照明、窓回りはそのままですが...
すっかり雰囲気が変わったので



リフレッシュした気持ちで
これからの暮らしを
より楽しんでいただたらうれしいです。




before
IMG_9172_convert_20220426114125.jpg




そうそう、
青山のMaduが好きなお店と伺って
そういえば昔よく通ったなと
なんだか懐かしくなりました。
(近いうちに行ってみますー)



T様ありがとうございました。
またお会いしましょう。


スポンサーサイト



arflex marenco

Category : コーディネート事例
港区 T様邸
リビングダイニングの
トータルコーディネート。


先日完成しまして、
とても素敵な空間に変身しました。


コーディネートの軸にしたのは
アルフレックスのマレンコ。
(20代の頃からの私の憧れのソファ...)


T様に提案したところ、
見たことないデザインでいいかも!と
気に入っていただきまして晴れて納品。




DSC_8495_convert_20220419130531.jpg




マレンコはイタリアのデザイナー
マリオ・マレンコが一瞬のうちに描いたスケッチから
生まれたといわれるソファ。



DSC_8498_convert_20220419130655.jpg




麻素材のカバー。
シャリっとした質感が気持ちよく
オールシーズンOK。




DSC_8507_convert_20220419130612.jpg



どんなテイストにもなじむマレンコ。
今回はシノワズリーな雰囲気に
落としこんでみました。


T様がお母様から譲り受けたという
小物たちがどれもすばらしかった。


全体像はのちほど。
お楽しみに。



DSC_8523_convert_20220419150524.jpg


ミロ展@Bunkamura

Category : インテリア
Bunkamuraで開催中の
ミロ展へ。

バルセロナ生まれの
ジュアン・ミロ。


ミロの作品は今の時代に見ても
遊び心に溢れていて、
グラフィック&モダンでかっこいい。




IMG_9242_convert_20220414145638_20220414150258206.jpg



日本文化への造詣も深かったというミロ。

浮世絵や書、民芸品など
日本ならではの文化、感性を取り入れ


独自の世界観を作り上げた
作品の数々。
じっくり見れば見るほどおもしろかった。




IMG_9244_convert_20220414145700.jpg




記念に一枚と思い
悩みに悩んで
ミロの初期の作品(1925年)を
買って帰りました。


どんな額装にしようかな
どこに飾ろうかな...



ミロ展
4月17日(日)まで



家具との相性を考える

Category : インテリア
だいぶ前に撮影させていただいていた
新宿区H様邸の紹介。


6、7年ぶりの再訪。
久しぶりにお会いできてうれしかったです。


お悩みはというと...

家具一式を同じ色で買い替えたところ、
思ったよりも重たい、暗ーい雰囲気に
なってしまったとのこと。



before
IMG_8721_convert_20220407143310.jpg




クラシック感の強いカーテンや照明を
カジュアル寄りのモダンテイストに変更。




after
DSC_8335_convert_20220407143231.jpg



日中でも照明の黄みの加減なのか
のっぺりした印象だったのが


自然光が行き届く
生き生きとした空間に。





DSC_8333_convert_20220407143203.jpg




窓回りがフラットになったのも
空間を広くみせるいい効果。



ダイニングの照明は
既存のシーリングライトの
焼けが天井にくっきりでしたので、


それをカバーしつつ
シンプルなデザインに変更しました。
(灯りの出方がおしゃれ)




DSC_8336_convert_20220407143250.jpg
ラグはカーキ色にしました




もともとH様のお好きな
レトロで重ための
落ち着いたテイストは残っているので


インテリアをガラッと変えたというより
マイナスをプラスに、ブラッシュアップした
という事例になります。


H様、とても喜んでくださり
ありがとうございました。


家具を買い替えて失敗した!?と
かなり凹んでいた様子でしたので
笑顔が戻ってよかったです。


またお会いましょう♪


::::



日常が少しずつ戻ってきました。


グーちゃんのことを思わない日は
一日たりともないけれど、
胸が締めつけられるような痛みは


だんだんと薄れてきたのが救い。


本日のおやつ
マリンのおけつとともに。



IMG_9263_convert_20220407143502.jpg
近江洋菓子店のアップルパイ


いつ食べてもおいしい。
箱のデザインもかわいい。





プロフィール

juni+

Author:juni+
フリーランスのインテリアコーディネーター
Design Office Niji デザインオフィスニジ主宰
井田順子


我が家の猫たち
・グーグー
2010.8.9
アメリカンショートヘアー♂
甘えんぼ
鼻づまりっぽい
飼い主にチューをするのが生きがい
2021.11.21 肥大型心筋症のためお空へ転勤


・マリン
2010.8.14
スコティッシュフォールド♂
食いしんぼ
おなかが弱い
おもちゃのねずみが大好き

・れん
2021.秋生まれ(推定)
保護猫 キジトラ♂
2022.10.18 1歳で我が家へ
遠慮がちでおとなしい
マリンよりも食いしんぼ

最新記事
リンク
最新コメント
カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR