休日。
前々から気になっていたミッションに
取りかかる。
新聞紙を敷いて、観葉植物用の土
植え替え用の鉢にスコップ。
あれこれ準備に
行ったり来たりしているうちに
猫たちもそわそわしはじめ
やっぱり、予想通り!な展開へ。

端っこに鎮座しているのが
なんともかわいいのですけど
グーちゃん、作業始めるから
どいてくれる?とお願いしたところ

ぼくもお手伝いする!(強いまなざし)
ということで...
一緒に鉢植え手伝ってもらいました。
手伝ってもらったおかげで
いつもより大幅に時間がかかりながらも完成~笑

ペペロミアとセローム
ペペロミア、もともと2株だったのが
4株に成長してました。うれしい!
ちゃんと根が張ってくれますように。
::::
友達が遊びに来てくれたので
猫たちとの写真を撮ってもらいました。
マリンもグーも6㎏越えなので
重すぎて、長時間抱っこできず...
(しかもいやいやされる)

2匹一緒に映った奇跡の一枚⁉

マリンのタプタプおなか笑
スポンサーサイト
2ヶ月ほど前にに訪れた
モダンベトナム料理の店
An Di(アンディ)

外観からして好み
THE アジアン料理とはちょっと違って
フレンチの要素あり、食材豊かで魅力的。
次はどんな料理が出てくるのだろうと
ワクワクしながら
全9品のディナーコースを
満喫しました。

ティーリーフサラダ これはぜひ食べてほしい!

鮑の生春巻き 甘酒とキウイのソースが美味

和牛のなんちゃら お肉やわらか
おなかがはちきれるほどの品数で
どれも本当においしかった。
(最後のフォーは食べれず残念...)
盛り付けが美しく、器も素敵。
野菜たっぷりなのでヘルシー。
機会があったらまた行きたいと思える
お店でした。
AnDi(アンディ):::::
今日も今日とて早起きです。
4時起床~
猫たちはまだ夢の中?
とろとろとまどろみちゅう。

お手手ないない かわいい。

お水をゴクゴク飲むグーちゃん

んまんま
お水飲んでね と声をかけるとちゃんと飲む
おりこうさんなグー。
えらいね。かわいいね。
グー、肥大型心筋症の治療
がんばってます!
横浜市 Y様邸 寝室のご紹介。
家具はダークブラウンで統一感を。
スタンドランプやアートはちょっぴりレトロ
50年代っぽい雰囲気に。

窓際のデットスペースに
(デコボコな間取り。窓が上から下まである)
造作デスクを設け有効活用しました。

柱、窓枠にあわせてカットした天板
ジャストサイズの収納は
一切無駄がなくて使いやすそう。
天板は石目調、本体は木目調。
落ち着いた渋い配色。
アームのデザインが素敵な
ブラウンの革張りチェアを合わせました。

大理石×真鍮のスタンドランプ。
真鍮部分がタッチスイッチになっていて
指一本で簡単に操作でき
おまけに調光機能付。
座の部分は大理石なので
造作デスクの方に置いても合います。
(石つながり)

マンションの廊下側に面する
6畳ほどの部屋ですが
造作デスク、ダブルベッド、ナイトテーブル
を置いても狭苦しくなく...
快適に過ごせる部屋になりました。
before

写真撮影の際、お部屋に似合うような
花をお持ちしたら
すでに全く同じ色合いの花が飾られていて
びっくり!
たまにこういう出来事があると
気が通じるってうれしいなと
心が温かくなりますね。
Y様ありがとうございました!
とても喜んでくださりうれしかったです。
またお会いしましょう。
横浜市 Y様邸の事例紹介。
新築マンションを購入されるということで
ご依頼いただきました。
ご夫婦の好みをミックスさせて
(内装は奥様好みの明るい北欧系
家具はご主人好みのシックなダーク系)
豊かな時間が流れる
ワインを愉しむシックな空間に。

木の温もりを感じつつ
洗練された雰囲気。
窓を開けると
気持ちのいい風が抜けます。

バルコニーで朝、コーヒーを飲む
そんなひと時も楽しそう。

ちょっとポップに♪赤かわいい

ローポジションのソファをセレクト。
脚が奥まってデザインされているため
足元がすっきりしていてきれい。
ソファが部屋の中心にくる場合は
前、うしろ、横からチェック。
圧迫感のないもの(大きさ、デザイン)を選ぶと
部屋が広く感じます。

ジオメトリック&クラシックブルーのクッション
コレクションされている器を
飾るキャビネット。
引出しが付いていたり
デザインが凝っていて素敵でした。

早い段階でご依頼いただいたので
照明計画もアドバイス。
リビングにダウンライト(調光機能付)を
おすすめしました。
(後工事はけっこうな金額がかかるので)
リビングをダウンライトにしたので
ダイニングのペンダントランプが引き立ちますし
空間にも余白が生まれます。

実は家具は内覧会前に発注しないと
引越しまでに間に合わなかったため
現場を見ることなく
図面だけでスケール感を把握。
内装も物件パンフレットから想像しまして
家具、ファブリックカラーもろもろ決めました。
だいぶ心配でしたが...
想像通りに仕上がりほっとしました~

玄関から廊下へ続くタイル貼り 素敵!
次回は寝室をご紹介します。
写真がいまいちなんだけど...
お楽しみに。
なぜか納品時はいつも雨...
横浜市 Y様邸
春の嵐が吹き荒れるなか
無事に納品完了しました。
Y様が考えてくださったコンセプトは
「夫婦で楽しくワインを飲める雰囲気」
奥様のお好きな器を並べるキャビネットや
器と重なり合うアートなど
シンプルシックで唯一無二な空間に。

打合せ時に器の写真を見せていただき
セレクトしたウォルナット材のキャビネット。

カラフルでいて和の雰囲気もある
野村晃子さんの器を並べて。
水彩画のようなタッチが素敵です。

_convert_20210401114108.jpg)
改めて写真撮影に伺わせていただきます。
寝室もコーディネートしました。楽しみ。
::::
久しぶりに明治神宮へ。
緑が深くなってきました。
明治神宮ミュージアム。
(隈さんの設計)

16時頃訪れたのですが
(16時半閉館)
誰もいなくて貸切でした。

森はいいな。
::::
今日から4月。
気分新たに
あなた好みの暮らし、始めませんか。
いままでコーディネートさせていただいた
たくさんのお客様から
家にいるのが(帰るのが)
楽しみになりました と嬉しい感想を頂きます。
家は人生の出発点であり終着点。
そんなことを深く感じる今日この頃。
新規コーディネート受付中です。
ご依頼お待ちしております。