fc2ブログ

それぞれの好きを形に。

Category : インテリア
目黒区 N様邸
子供部屋のご紹介。


好き がはっきりしていたおふたり。(大学生)
それぞれの好きを形にできるよう
お手伝いしました。


ガールズルームは
家具レイアウトを変更し、壁紙を一面貼替え。

カラフルポップな可愛い部屋に。



DSC_7613_convert_20201229144505.jpg


ベッドの向きを変え
デスクを部屋の奥に移動したことで
窓回りがすっきり。


部屋が広く感じられます。



DSC_7624_convert_20201229152429.jpg



水色カーテン&ドット柄レース。

artekのオレンジ色スツールに
ポータブルのテーブルランプを置きました。


コンセントがベッド背面にあり
配線が邪魔になりそうだったのでポータブルに。

持ち運び出来て、しかも調光機能もあったりと便利!



DSC_7637_convert_20201229142133.jpg


真鍮のラックを壁掛けに。

趣味で集めているキャップや雑貨などを
たのしくディスプレイしてね。



DSC_7639_convert_20201229142055.jpg


猫のアンちゃんもリラックス。
すやすやお昼寝してました。笑



before
IMG_6378_convert_20201229143832.jpg



次回はボーイズルームです。
(年明け)


::::


今日で仕事納め。


今年はまさかの一年。
悲しみや我慢の一年になってしまいましたが、
その一方、改めて気づかされたこともたくさんあって


当たり前のことがとても幸せに感じたり
なかなか会えない家族、友人の存在が
とても大切に想えたり。


仕事は去年と変わりなく、いやそれ以上に
充実していたことは本当にありがたかった。


そしてご依頼いただいたみなさんが
心から喜んでくださりうれしかったです。
励みになりました。


私が一番大切にしている心地よさ。


写真だけではなかなか伝わらないけれど
見た目だけにとらわれず、


これからも目にみえないものを大切に
来年も精進していきたいと思っています。


今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください。


追記
そうそう、大晦日のThis is 嵐のチケット
一般枠があったので買ってしまった。

楽しみ♪

スポンサーサイト



ゆったりくつろぎの空間へ

Category : インテリア
目黒区 N様邸のご紹介。

LDK、主寝室、子供部屋2つを
コーディネートしました。

キーワードは
「ゆったりくつろぎの空間」「断捨離」


アンティーク家具が並ぶ
素敵なリビングダイニングでしたが
部屋の広さに対して家具の量が多い印象。


残したい家具を決め(収納量を考慮しつつ)
使い勝手の悪かったダイニングテーブルと椅子は新調。


余白が生まれたことで、一つ一つの家具やアートが
引き立つゆったりとしたリビングダイニングに。



DSC_7607_convert_20201227143028.jpg



本棚やキッチンカウンター下の収納をなくし
白い壁が復活しました。
(実はこれだけでコーディネートの8割完成)




DSC_7596_convert_20201227142954.jpg



座り心地にこだわって
セレクトしたダイニングチェア。


椅子は脚をカットして高さ調節。

張地は猫ちゃんがいるので、
撥水加工、手洗いできるものに。




DSC_7603_convert_20201227143012.jpg



オリエンタルなシャンデリアや
リビングに敷いてあるギャッペと相性のいい
ヴィンテージラグを敷きました。


このラグ素敵でした!




IMG_6666_convert_20201112114403.jpg



ゴミ箱スペースを設けた食器棚。


食器棚というより
家具のような存在感なのがポイント高し。
LDとのつながりが自然で美しい。



before
IMG_6373_convert_20201227162347.jpg




主寝室の窓辺に
デスクコーナーをつくりました。



DSC_7568_convert_20201227142917.jpg



お手持ちのデスクと
ウィリアム・モリスのドレープが
窓辺をいい雰囲気に。


レースは上げ下げできるシェードにし
視界や光の調整ができるようにしています。



次回は子供部屋2つをご紹介します。
大変身しましたよ。お楽しみに。


wood vase

Category : インテリア
もうすぐクリスマス。
一年があっという間過ぎてこわい...


今年は(も)我ながら頑張っているので
自分にごほうび。


ずっと憧れていた木工作家
盛永省治さんのウッドベース。


DSC_7544_convert_20201125131537.jpg



2年ほど前の作品だそう。
くびれのあるシャープなフォルムがいいなあと思って。


棚に飾って、毎日愛でています。


::::


棚の上は死守しているのだけど、
机の上はカタログの山になりつつある。




IMG_6813_convert_20201221152327.jpg
ちんまり。



カタログに鎮座するマリン。
何を考えているのやら笑



本日のおやつ。



IMG_6767_convert_20201221152303.jpg



代々木VILLAGE内にある
パン屋さんkurkkuのアップルパイ。


代々木VILLAGE、12/29閉館。
年内に閉館するホテル(クラスカ)もあったりして
ちょっとさみしい。


あー師走。

Category : インテリア
10月ぐらいから
コーディネート依頼が次々と来まして
なんだかとても忙しい。


四六時中、頭の中はプランでいっぱい。
なのですが、なかなかはかどっておりません。

たぶん寒いからだと思います。
(本能的に冬眠したい...)


before
IMG_6733_convert_20201212151041.jpg

IMG_6746_convert_20201212151139.jpg
横浜市 M様邸



閑静な住宅街にお住まいのM様邸。


10年間住んでみて、ここは少し改善したいな
というところをリフォームします。


10年前と今の暮らし。

家族の成長にともないとか...
最近ではコロナの影響もあり...
家(暮らし方)を見直す人が増えてきていますね。


::::


冬の名物
猫団子はじまりました。



IMG_6781_convert_20201212151213.jpg



冬になると仲良しな2匹。



IMG_6788_convert_20201212151246.jpg



ふふふ。幸せそう。



八雲茶寮

Category : お出かけ
都立大学駅から徒歩15分ほどにある
八雲茶寮へ。


お店の雰囲気が好きで
いつか訪れてみたいと思っていました。


住宅街にひっそりと...
でも存在感というかオーラあり。



IMG_6706_convert_20201203144746.jpg



庭は以前のままで、建物はオープン時に
建て直しているそうなのですが


前からあったかのように
佇まい美しく、風情を感じる。



IMG_6711_convert_20201203143336.jpg



季節の設え。干し柿かわいい。



IMG_6712_convert_20201203144814.jpg



料理写真はないですが(たぶん撮影NG)
昼懐石を頂きました。


季節の食材が丁寧に下ごしらえされていて
割と味もしっかりめ。


どれも美味しすぎて目をつむってしまった。
(大泉洋の気持ちが少しわかった笑)


五感全部を使って味わいたいと
そうなるのかもしれません。


話がそれるけど、大泉洋超好きなのです。
水曜どうでしょうはほぼほぼ全部観ている気がする...


そんなこんなで?
1年ぶりにやっと会えた友人と
とてもいい時間を過ごせました。


八雲茶寮、非日常を味わえる
素敵な大人のお店でした。


八雲茶寮


プロフィール

juni+

Author:juni+
フリーランスのインテリアコーディネーター
Design Office Niji デザインオフィスニジ主宰
井田順子


我が家の猫たち
・グーグー
2010.8.9
アメリカンショートヘアー♂
甘えんぼ
鼻づまりっぽい
飼い主にチューをするのが生きがい
2021.11.21 肥大型心筋症のためお空へ転勤


・マリン
2010.8.14
スコティッシュフォールド♂
食いしんぼ
おなかが弱い
おもちゃのねずみが大好き

・れん
2021.秋生まれ(推定)
保護猫 キジトラ♂
2022.10.18 1歳で我が家へ
遠慮がちでおとなしい
マリンよりも食いしんぼ

最新記事
リンク
最新コメント
カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR