fc2ブログ

子供部屋?進行中

Category : インテリア
東京 大田区O様より
子供部屋のご依頼をいただきました。
(リピートありがとうございます!)


2年半ぶりの再会でしたが
みなさん変わらずフレンドリーでうれしい笑


小学6年生の勉強部屋兼アトリエ。
(部屋を半分に分けてゾーニング)


絵を描いたり、ものを作ったりするのが好きな彼女。
子供部屋の可愛いイメージとはちょっと違って


シンプルで上質なものに囲まれた
創作意欲の湧く部屋になりそうです。



DSC_6268_convert_20190428111807.jpg


日があまり当たらない場所のため
冬は寒い...とのことでしたので
カーペット敷きに。


グレーベージュのカーペット。
ふわっと踏み心地がよくてビックリ。

フローリングの固さがなくなり
なんだかリラックス。



DSC_6258_convert_20190428111833.jpg


机の上には
素敵な小箱。


1ヶ月ほど納期がかかりましたが
待った甲斐ありました。




DSC_6265_convert_20190428112010.jpg



オークのセブンチェア。
佇まいは唯一無二。
大事に一生使ってね。




DSC_6261_convert_20190428111935.jpg



こちらのワゴンは優れもの。
A4ファイルが縦に収納できる!
(下部は引出し)



ものの置き場所が色々選べるので
使い勝手のいい部屋に
なりそうです。


勉強部屋ゾーンはほぼ完成。

アトリエゾーンは壁紙を貼り替えて
気分が変わる感じに仕上げます。



最後に
チョコちゃん♡


IMG_4935_convert_20190428112331.jpg


かわいすぎる。
連れて帰りたい笑

スポンサーサイト



エロイーズカフェ@軽井沢

Category : お出かけ
今年は天気にも恵まれ
暖かくて快適だった軽井沢。


新緑はちょっと先なのもあって
人はまばら...
(この時期穴場)


軽井沢駅から徒歩15分
エロイーズカフェ(旧ハーモニーハウス)へ。

一度訪れてみたかった場所です。




DSC_6188_convert_20190420113857.jpg

DSC_6153_convert_20190420200347.jpg

DSC_6178_convert_20190420113752.jpg



長年軽井沢で夏を過ごしてきた
アメリカ人音楽家 エロイーズの
依頼によって建てられた

音楽ホール兼合宿施設「ハーモニーハウス」


設計は吉村順三。


老朽化しつつあった建物の
ダイニングスペースなどを修繕し
現在カフェになっています。



DSC_6166_convert_20190420120303.jpg
音楽ホール スロープがいい!



音楽ホールの奥がカフェ。
店内は明るくて今っぽい。



DSC_6172_convert_20190420113650.jpg

DSC_6183_convert_20190420113827.jpg



緑あふれる
これからの季節は
気持ちいいこと間違いなし。




DSC_6156_convert_20190420113551.jpg
片流れの大屋根 



入口付近の開口部、納まりは
なんとも言えず
かっこいい!のひとことに尽きました。


夏になったら
また訪れたいな。


Milanoの小部屋

Category : コーディネート事例
東京 新宿区
都心の中古タワーマンションを
購入したE様邸。


9畳ほどのLDですが
狭さを感じさせない

ゆったりと明るく
透明感のある空間に仕上がりました。



DSC_6115__convert_20190410140013.jpg



キーワードは
「エレガント、女子力UP」


ホワイト、クリーム、イエロー
包みこむような、やわらかい色で
まとめたカラースキーム。


アクセントに少量のピンクを取り入れ
キュートさをプラス。




DSC_6118__convert_20190410140037.jpg



ポイントはラグ!


部屋の大きさに対して
こげ茶のフローリングが重たい印象でしたので


グラデーション(イエローからグレーへ)が美しい
インポートラグを敷き
床から部屋の印象を変えました。



サイドテーブルはイタリアモダン
Kartellのスパークル 吉岡徳仁デザイン。


吉岡徳仁さんといえば
2020東京オリンピックの
聖火リレートーチをデザインした方。
(桜をモチーフにしたゴールドのトーチが素敵)



発表前に知らずに提案していたのですが
話題性もあって
E様喜んでいました笑



DSC_6105_convert_20190410135927.jpg



デザイン性のある
ダイニングテーブルに


白の革張りのチェアを合わせて
なんとなくミラノっぽく?




DSC_6130__convert_20190410140057.jpg



カーテンは片寄せにして
出窓をすっきりと見せました。


アマリウスの花を一輪、窓辺に...



隣り合わせの寝室は
ベージュ、ブラウンでシックに。


ダマスク柄のファブリック
ベッド、マットレスはシモンズ。



DSC_6141__convert_20190410140120.jpg


落ち着いていて
安眠出来そう。


窓辺に飾ったグリーンが
いいですね。


撮影後
お茶をごちそうになりました。



DSC_6148__convert_20190410140142.jpg
かわいいー


女子トークは尽きない...笑

E様ありがとうございました!


::::


今年のGWは休みなく
営業しております。

ながーい休みを
住まいを見直す時間に
あててみるのはいかがでしょうか?


家は帰る場所。
自分に戻る大切な場所。


どんなに忙しく慌ただしく生活していても
一旦家に帰って、心をリセットして


新しい気持ちで明日を迎えられたら
そんなに幸せなことはないかなと思うのです。


インテリアコーディネートのご依頼は
お問合せフォームから
どうぞよろしくお願いいたします。

アルヴァ・アアルト もうひとつの自然

Category : インテリア
やっと行けました!

東京ステーションギャラリーにて
開催されている
アルヴァ・アアルト もうひとつの自然
(2019.4.14.Sun.まで)



IMG_4857_convert_20190405114247.jpg


ヴィトラ・デザイン・ミュージアムと
アルヴァ・アアルト美術館の企画による
国際巡回展。


ドイツをはじめ5ヶ国で開催され
日本においては20年ぶりとなる個展になります。


写真NGなので、なかなか良さを
伝えられないけれど


図面や模型などが豊富で
見ごたえあります。


デッサン、ドローリングフェチな私は
とても楽しめた。


だいぶ昔
フランス旅で訪れたことのある
ルイ・カレ邸の展示もあったり。
(懐かしいー)



ルイ・カレ邸やアアルトの過去記事
ピックアップしてみました!


ルイ・カレ邸

アルヴァ・アアルト照明

アルヴァ・アアルト照明2



展示会のあと
皇居乾通りへ。



IMG_4874_convert_20190405114403.jpg



お濠と桜のコラボレーション

平成最後の記念に。



IMG_4876_convert_20190405114433.jpg



ランチは
東京ステーションホテル

ブランルージュで
和風フレンチ?を。


IMG_4849_convert_20190405114046.jpg


メインの魚料理
(鰆の白味噌なんちゃら)が美味。


午後のひととき
短い時間でしたが


東京駅めぐり
いい気分転換になりました。


そうそう、虎屋で
ずっと気になってた
あんペーストも買いました。
満足!笑

プロフィール

juni+

Author:juni+
フリーランスのインテリアコーディネーター
Design Office Niji デザインオフィスニジ主宰
井田順子


我が家の猫たち
・グーグー
2010.8.9
アメリカンショートヘアー♂
甘えんぼ
鼻づまりっぽい
飼い主にチューをするのが生きがい
2021.11.21 肥大型心筋症のためお空へ転勤


・マリン
2010.8.14
スコティッシュフォールド♂
食いしんぼ
おなかが弱い
おもちゃのねずみが大好き

・れん
2021.秋生まれ(推定)
保護猫 キジトラ♂
2022.10.18 1歳で我が家へ
遠慮がちでおとなしい
マリンよりも食いしんぼ

最新記事
リンク
最新コメント
カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR