fc2ブログ

書斎にグリーンを&京都旅 河道屋

Category : コーディネート事例
引戸で仕切られた
リビングにつづく洋室。


ほとんど開けっ放しのことが
多い とのことでしたので

開放感があり
見えてもオシャレな書斎にコーディネート。


グリーンを入れて、
風通しのよい
生き生きとした空間に。




DSC_3847_convert_20170629134220.jpg



壁一面を幾何学模様の輸入壁紙に
張替えました。


家具、照明などはモノトーンベース。

スチール脚のデスクやチェアは
カッシーナイクスシーで揃えました。



DSC_3796_convert_20170629134349.jpg
エバーフレッシュ 円錐のスーッとした縦長鉢がポイント!



グリーンは高さや鉢を指定し
納品に合わせて
市場に買いに行ってもらいます。


東京23区内でしたら配送可能ですので
ご検討の方はご相談くださいね。



2_convert_20170629134321.jpg
リラックスコーナー



アカプルコチェアは存在感があって
デザイン的に面白い。
(よく雑誌などで見かける)


冬はシープスキンラグ
夏はクッションを合わせて...


一目惚れしたクッションは
パッチワーク柄のプリント地。
遊び心があって、アカプルコにピッタリでした。



シンプルモダンにまとめた書斎。
寝室の雰囲気とは違って
また楽しめますね。



H様いろいろとありがとうございました。
次回はポンチ軒、絶対リベンジしましょう。笑



::::


4日間ほど京都に行ってきました。

少しずつ記事にしたいなと思います。



2_convert_20170629134624.jpg
一日目の夕食は河道屋で



祖母と母が買い物帰りに
よく立ち寄ったお店だそうで。



3_convert_20170629134642.jpg
ちょっと変わった形の鍋でいただく芳香炉




1_convert_20170629134605.jpg



だしが染みた
湯葉やしんじょうが
美味しかった~♪


途中すだちを絞って
さっぱりと。
とにかくお出しが旨い。


そばとうどんで〆。
そばは、なんかモサモサしてました。笑



河道屋


当日の予約(土日)でも
席がとれたので、穴場かも!?

スポンサーサイト



5.1畳の優雅な寝室

Category : コーディネート事例
ホテルのような寝室に憧れがあるものの
とにかく狭いので....

ごちゃごちゃした印象にならず
モダンな寝室になりますか?
というご相談。




モノは最小限に抑えつつ
クラシカルな輸入壁紙でインパクトを。

シックで大人な色合いが魅力の寝室に
生まれ変わりました。



DSC_3837_convert_20170621152028.jpg



少しでも収納力を ということで
ベッドフレームはリフトアップタイプにし
全面収納として使えるようにしました。



ファブリック(カーテン&クッション)は
生地から選んでオーダーメイド。



DSC_3826_convert_20170621151848.jpg



クッションは寝室コーディネートのポイント!


450角の柄物パイピング仕様に
長方形のクッションを合わせて
ホテルライクに仕上げました。



そして、もうひとつこだわったのが
タイバック(タッセル)


ベルベッドのドレープに似合うような
大振りで、アクセサリー要素の
強いものをセレクト。



DSC_3815_convert_20170621151545.jpg
ガラス玉がキラキラ~




お休み前に
本を読んだり
ひと呼吸できるように


小さめのパーソナルチェアを
コーナーに設置しました。



DSC_3830_convert_20170621151914.jpg

DSC_3831_convert_20170621151946.jpg
ボタン留めがクラシカルで可愛い


パーソナルチェアは
クッション(寝る際邪魔になっちゃう)置き場
にもなって、なかなか便利。





DSC_3835_convert_20170621152008.jpg



スタンドランプ(フィリップ・スタルク)のガラスシェードと
タッセルのガラス玉をリンク。
個人的にガラスは好きな素材。



クライアントが
程よい非日常空間になったと
喜んでくださり、嬉しかったです♪


次回は書斎編をお届けします。

壁紙から色をつなげる

Category : インテリア
ホテルライクな寝室が完成しました。


真っ白な壁と
最小限の家具だけの部屋でしたが


7_convert_20151123121130.jpg



壁紙を張り替えまして
壁紙から ダークブラウン、ペールブルー、シルバーの3色を
ピックアップ。


この3色を家具、ファブリック、照明、アクセサリー
に用いて、色をつなげました。


コーディネートの基本を忠実に
再現した感じです。笑



12_convert_20170616133631.jpg



カーテンはベルベッド。
腰窓の形状ですが、床まで垂らして
クラシカルに。


最後までクライアントと悩んだスタンドランプは
サイズ感もちょうど良く
部屋のアクセントにもなり
高級感がグッと出ました。大成功♪



写真撮影しましたら
また改めて紹介させていただきます!


::::


我が家の夜。


2_convert_20170616133730.jpg


グーは夜になると
虫がいないか
天井をキョロキョロ。


マリンはテレビ鑑賞。


10時ぐらいになると
2匹とも寝室へ移動して爆睡。
そして朝5時に起床。


もう少し寝てくれたら
嬉しいんだけどなーーーー

アルフレックス新作発表会

Category : インテリア
6/1,2に行われた
アルフレックス新作発表会。


近年、若年層に向けて
明るく、元気、カジュアル志向だった
アルフレックスですが


今期は、より本物志向にこだわった
渋さや深みがにじみ出るようなコレクションに。




IMG_5391_convert_20170612143628.jpg



コンセプト
「realization]
理想の実現


環境や時間軸をテーマに
朝、昼、夜と
一日を通して充実する空間を演出。



特に夜のまったりとしたまどろみ
リラックスできそうなリビングは
個人的に好きでした。
(暗すぎるのがいい!)




IMG_5403_convert_20170612143755.jpg
今期トレンドのベルベッド。ソファの張地やクッションに

IMG_5404_convert_20170612143817.jpg
大理石のテーブル



素材にベルベット、大理石、ブラス、クローム、革
などを使うと、それだけで高級感が出ますね。
大理石のテーブル、カッコイイ。




IMG_5405_convert_20170612143840.jpg
グレー×イエロー まだまだ人気

IMG_5400_convert_20170612143732.jpg
座り心地よかったパーソナルチェア



ざーっと紹介しましたが
アルフレックス新作発表会は
毎年楽しみにしていて
いつも刺激を受けています。


理想の暮らし。
少しでも近づけたらいいなと改めて思いました。


余談ですが、、、
私の理想は意外にもインテリアには
あんまりなくて


窓からみえる景色(空と緑がみえる)と
部屋に余白があること。
(これがないと息苦しい)


あとは居心地。


::::


シャツのボタンがとれたので
つけてるとこ。


やってくる猫。



FullSizeRender_convert_20170612144003.jpg


空気読まないところが
なんともね。



IMG_5380_convert_20170612144024.jpg


猫っておもしろいな~笑


ソファが届いたら

Category : インテリア
好きなものが
ハッキリ決まっているクライアントとの
打合せは、スムーズで楽しい。


一人暮らし男性の城?
ソファが届いて
オーディオ関係がセッティングされたら完成です。



北欧ヴィンテージ
カジュアル
オーソドックス がキーワード。



1_convert_20170605123809.jpg

2_convert_20170605123830.jpg

3_201706051239381e8.jpg



寝室のコーディネート依頼も
いただきまして


こちらは色味を抑えて
シックに仕上げました。


写真は後日。
おたのしみに。


::::


全仏オープンテニス3回戦
錦織選手、がんばってくれました。


途中観るのが辛くて
目をつぶったときもあったけど。


今日もしぶとく、勝利してほしい!

プロフィール

juni+

Author:juni+
フリーランスのインテリアコーディネーター
Design Office Niji デザインオフィスニジ主宰
井田順子


我が家の猫たち
・グーグー
2010.8.9
アメリカンショートヘアー♂
甘えんぼ
鼻づまりっぽい
飼い主にチューをするのが生きがい
2021.11.21 肥大型心筋症のためお空へ転勤


・マリン
2010.8.14
スコティッシュフォールド♂
食いしんぼ
おなかが弱い
おもちゃのねずみが大好き

・れん
2021.秋生まれ(推定)
保護猫 キジトラ♂
2022.10.18 1歳で我が家へ
遠慮がちでおとなしい
マリンよりも食いしんぼ

最新記事
リンク
最新コメント
カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR