fc2ブログ

GWですね。

Category : ねこ
実家プチリフォームをしました。


両親も高齢になりつつあり
木造戸建て、冬の寒さが身に染みる~ということで
2、3年前、試しにリビングの掃き出し窓をペアガラスに
変更してみたところ


かなり寒さが違った(遮音も)というので
今回水回り、和室など一階部分を
すべてペアガラスに変更しました。


その立会いという名目で実家に行ったのですが
あっという間に工事が終わったので
ただ単に猫ちゃんと遊んで帰ってきた。。。というね。



地域ねこの三毛ちゃん。
DSC_2045_convert_20160429084444.jpg



実家でごはんをもらって
お庭で遊んでもらって
超甘えん坊に育ってます。



DSC_2036_convert_20160429083309.jpg



最近父が名前をつけまして
こつぶちゃんになりました。(女の子)




DSC_2038_convert_20160429100514.jpg


たまにしか会わない私にも
ごろんごろん、お腹をみせて
ナデナデを要求^^


すくすく丈夫に育ってね。
もしかしたら、グーとマリンと一緒になる日が
くるかもしれません。
(まだまだ先の話ですけど)


DSC_2002_convert_20160429084620.jpg
兜が飾ってありました、渋い


スポンサーサイト



黄色と白のキッチンリフォーム

Category : コーディネート事例
今年1月から打合せを重ね
素敵なキッチンが出来上がりました。


IHヒーター、食洗機導入、ダストボックス内蔵など
機能面の充実とともに
素材や仕上げにもこだわり、オンリーワンのキッチンに。


古いものと新しいもの、それぞれがうまく調和して
雰囲気のあるキッチンになったかなと思います。



after
1_convert_20160426160401.jpg


エッジの効いたステンレスカウンターが
空間をビシッと引き締めてくれました。

扉の目地寸法もこだわって製作して頂き
水平、垂直ラインが美しい。


扉はマットに仕上げたかったので
3分艶に。



2_convert_20160426132106.jpg


キーアイテムの水栓金具。
お庭側から臨む景色も素敵なのです。

照明もすっきりダウンライトに変更。





11_convert_20160426132250.jpg



左側の既存食器棚は黄色だったものを
白く塗装しなおしました。


黄色は食欲が出る色でキッチン向きなのですが
進出色のため、量を使いすぎると圧迫感が。。。


この部分を白にするだけで
受ける印象が大分変わりました。


微妙に違った色を塗り重ねていた壁と天井は
建てた当初の色味(オレンジがかった黄色)で
再塗装。懐かしい部分も残しました。





13_convert_20160426173710.jpg
シームレスが美しいシンク。お手入れも簡単に



4_convert_20160426132529.jpg
コーナーユニット、造りがしっかりしているので重宝しそう



DSC_1949_convert_20160426145053.jpg
26.Lのダストボックス





キッチンの背面に
ポットや炊飯器を置くユニットも製作。
(フラップ扉&スライドレール)



DSC_1988_convert_20160429082838.jpg


電化製品をこちらにに移動することで
カウンターの上もスッキリ。




9_convert_20160426132222.jpg



今週シェードを取り付けてすべて完成。
長かった~

次回は家具搬入後の写真をお届けします。


before
IMG_3397_convert_20160426132626.jpg

IMG_3393_convert_20160426132811.jpg

キッチン取付工事中

Category : インテリア
お天気にも恵まれ
キッチンリフォーム工事
順調に進んでいます。


もちろん開けてみたら
あら、びっくり!的なこともあるのですが...


DSC_1921_convert_20160420063446.jpg

DSC_1920_convert_20160420063406.jpg


写真を撮った後、
プランのキーアイテムである


個性的な水栓金具が
取り付けられたのですが
窓辺との関係もよくて、ほっと一安心。


既存食器棚の扉や棚なども
塗装しなおして
美しく変身します。


今週完成予定。
お楽しみに♪


::::


キッチンに置くテーブルの奥行を
検討していたときに
こちらのカフェでヒントをもらいました。


IMG_3733_convert_20160414111234.jpg


手狭ではあるけど
このぐらい(文庫本H150としてD260ぐらいかな)でも
十分食事出来ますね。
参考になりました~


カフェは中目黒にあるソークス。
リーズナブルで美味しいです。

マナトレへ

Category : インテリア
カーテンとクッションの生地を探しに
マナトレーディングへ
行ってきました。


レースは少し厚みのある生地をセレクト。
ドレープなしでプレーンシェードにする予定。


IMG_3711_convert_20160415111626.jpg

ブルーのラインが入ったレースが
素敵でした。




別案件でクッション生地をセレクト。
パープルがお好きなお客さんに合わせて
シックなアジアンテイストに仕上げます。



IMG_3713_convert_20160415110742.jpg



アジアンといえば
タイシルクで有名なジムトンプソン。


トリムコレクションが発表されたというので
見せていただきました。
(トリムとはカーテンやクッションに縫い付ける
アクセサリー的なもの)



IMG_3726_convert_20160415114746.jpg

IMG_3720_convert_20160415110824.jpg


アジアの香りが漂う
美しい色彩のコレクション。


シンプルで上質な生地に
ポイントでトリムをまわすと素敵なんですよね。






番外編。


IMG_3718_convert_20160415111040.jpg
動物の刺繍がかわいいモリスコレクション♡

IMG_3719_convert_20160415111106.jpg
ウサもいるよ^^



::::


地震のあった地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
余震が続いているようですが、どうか十分にお気をつけくださいね。


春の訪れ

Category : ねこ
窓を開けている時間が
長くなってきました。

風がすーっと抜ける。


DSC_1856_convert_20160410202652.jpg


猫たちも春を感じているのかな。


DSC_1871_convert_20160410202836.jpg



グーは床にごろごろするように。
ドアの前とかにドデーンと
寝そべっているのでお邪魔なの。


DSC_1866_convert_20160410202730.jpg


「どいてどいて」ってお願いすると
心なしか
喜んでいる顔をするグー。


かまってもらいたくて
わざとやってたりして。


DSC_1867_convert_20160410202809.jpg


きゃわわ。

プロフィール

juni+

Author:juni+
フリーランスのインテリアコーディネーター
Design Office Niji デザインオフィスニジ主宰
井田順子


我が家の猫たち
・グーグー
2010.8.9
アメリカンショートヘアー♂
甘えんぼ
鼻づまりっぽい
飼い主にチューをするのが生きがい
2021.11.21 肥大型心筋症のためお空へ転勤


・マリン
2010.8.14
スコティッシュフォールド♂
食いしんぼ
おなかが弱い
おもちゃのねずみが大好き

・れん
2021.秋生まれ(推定)
保護猫 キジトラ♂
2022.10.18 1歳で我が家へ
遠慮がちでおとなしい
マリンよりも食いしんぼ

最新記事
リンク
最新コメント
カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR