1. フラワーBOX

    フラワーBOX

    今年も誕生日にスペシャルなプレゼントが届きました。今回のは過去最高に大人。ハッとして、息をのみました。ガラス棚に何日か経って花が徐々に開いてきた様子も素敵です。ビビッドなオレンジのバラにパープルのカーネーション。モノトーンの部屋にさりげなく飾ったら最高にモードですね。ハッとするようなインテリア私も目指していかなくちゃ。また1年、気を引き締めてがんばるぞ~そんな気持ちにさせてくれたプレゼントでした。...

  2. キッチンチェア

    キッチンチェア

    キッチンリフォーム後、軽食がとれる程度のテーブル&チェアを置きます。色々候補が多すぎて(椅子好きなので)悩みましたが...こちらに決定。(画像お借りしています)背と脚の部分は鉄で出来てます。3本脚というのもいいですよね~テーブルはオーダーにしまして伸長式に。脚はチェアに合わせて丸脚の鉄で製作してもらいます。味わい深くて、佇まいが美しいこちらの家具は以前展示会で出会った家具職人さんによるもの。出来上...

  3. 猫には毒なんだって

    猫には毒なんだって

    棚の奥のほうにしまってあったmade in spainの花瓶を実家からもらってきました。何の花が合うかなーやっぱりこれかなー春だしね。恒例のにゃんチェック。ふがふがグーもやってきたけどやっぱり気になるのは壁のポストカード。笑最近知ったのですがチューリップは猫には毒らしい。気をつけないと。::::この間友人が探してくれたシンガポール料理のお店が美味しかった。ジャスミンライスが爽やかで、鶏肉はジューシー。タレが食...

  4. 現調。

    現調。

    今月末からリフォーム工事が始まります。黄色い扉、壁も天井も黄色で塗装された明るくて、元気がでそうなキッチン。アメリカンスタンダード40年前に建てられた当時は相当モダニズムなキッチンだったと思います。「五体不満足」乙武さんのお父さんが設計されたそう。キッチンから家事室、勝手口へと続くけっこうなボリューム。時間をかけて現調してくれました。お客さん宅のわんちゃん。ダイニングで打ち合わせをしているとたまにの...

  5. もうお昼だよ~

    もうお昼だよ~

    いつもは一番に起きて飼い主とマリンを起こしに来るグーちゃんですが今日は珍しくお昼までぐっすり。今も布団の上でモミモミしながら、寝ておられます。たまにリビングにいる飼い主をチラッと確認して、また夢の中へ。かわいいな~...

  6. 岡本太郎記念館

    岡本太郎記念館

    岡本太郎の作品と縄文土器を同じ空間で体験できる展覧会。どちらも負けず劣らず躍動してました。「生きることは芸術である」アトリエ岡本太郎記念館7/3(日)まで開催中。見ると元気になるよ~::::イラストレーター和田誠さんの描く岡本太郎作品はほのぼのキュート。自宅トイレットより...

  7. 三人三様の流儀

    三人三様の流儀

    先日OZONEで開催されたセミナーへ。「住宅建築家 三人三様の流儀中村好文×竹原義二×伊礼智」中村さんと竹原さんは同じ歳だそうで建築は真逆のタイプなんだけどふたりの掛け合いが漫才みたいで面白かった。なんでも真剣、熱心に答える竹原さんに中村さんが「この人、いちいち熱いよね」とかツッコミ入れちゃうの。笑いいなあ、こういう関係。竹原さんの建築は昔から雑誌等で見ていて木とコンクリート、力強い感じが好み。今回中村...

  8. 悶々と

    悶々と

    キッチンリフォーム工事図面を最終チェック。現状の換気扇の穴の位置が予想より天井に近かかったり新しく穴を開けようとした場所には戸袋があって開けられない~とか制約が出てきて、プランは二転三転。最終的には一つのプランに落ち着くわけだけど、一応考えられることは何でも試してみる。今回は出来なくても次回に役立つかもしれないし考えることは楽しい!!とは言ったものの、「考えすぎて吐きそう」と友人に話したら「私もあ...