-
3段ラックと爪とぎ。
前回の記事の続き。グレー(ソファ)×ネイビー(ベッドブランケット)×カーキ(ラグ)の配色でコーディネートした三宿の家。アクセントに加えたアンティークの3段ラックがいい味出してます。奥行き18センチと小ぶりながらもカップや文庫本などはしっかり置けるというなかなかの優れもの。アームなしソファにしたのもモノが取りやすくて正解でした^^天板シブい!脚はスチール:::::::::::::::::ここからは猫話。マリンがきっと...
0 コメントの投稿 -
見えても可愛いベッドルーム
オサレな街、三宿♪で新生活をはじめるgirl's roomのコーディネート完成しました。縦長の1LDK。引戸を閉めれば奥がベッドルーム、手前がLDに。普段はオープンに使うということでしたのでベッドルームもLDの一部になるように可愛く仕上げました。10年後も愛着のもてる部屋 がテーマ。家具は白木とアンティークをMIXして、ほどよい落ち着きを。モリスのファブリックが大人の雰囲気を醸し出してます~。小物もセレクトさせていただき...
0 コメントの投稿 -
アルフレックス新作レポ
先日参加したアルフレックス新作発表会。今回も上品で洗練されたラインアップでした。テーマは「My Comtenporary Life」本質やこだわりを見極めることができるポスト団塊ジュニアを意識した商品だそうです。座面高を選べるソファ (sh450 or 390)家具とは離れるけど最近よく見かけるこの照明(バブルランプ ジョージ・ネルソンデザイン)かなりツボ。この椅子を見てピンときた人は椅子マニアかも。トーマス・リートフェルト...
0 コメントの投稿 -
雨の日のねこ
先週はインテリアライフスタイル展アルフレックス新作発表会新規お客さまが事務所に来られたりと、けっこう忙しく過ごしました。今週は少しゆっくりと雨の日はスズメが来ないので猫たち退屈~(目の前のヒマラヤ杉に(渋谷区保存樹木)毎日スズメがたくさんやってくる)狩りができないなら寝るしかないにゃ:::::::::::::::::プランが決まって納品が楽しみな案件。SRめぐりウィリアムモリスを取り入れたプランをご...
0 コメントの投稿 -
小笠原伯爵邸
ずっと記事にまとめたいなあと思っていた小笠原伯爵邸でのランチ。(4月に来訪)小笠原伯爵邸は昭和2年小笠原家30代当主・小笠原長幹伯爵の本邸として完成。スペイン瓦やパティオなどが特徴的なスパニッシュ様式の洋館で設計は曾禰中條(そねちゅうじょう)建築事務所。(他の代表建築物に慶應義塾大学図書館や日本郵船ビル)一部がレストランになってます。エントランスゴ-ジャス!葡萄棚をイメージしたキャノピーが素敵応接間ここを通ってレストランへ...
0 コメントの投稿 -
HP更新しました。
暑ーーい!急にレモネードが飲みたくなって作りました。ミントがあれば・・・レモンのはちみつ漬け。炭酸で割ってもいいなあ。夏本番には塩をひとつまみ入れて飲むといいんだそうです。さて、HPを更新しました!個人邸3件、社員食堂リニューアルと新たにWORKS(curtains)を設けました。カーテンのギャラリーみたいなものです。よろしければどうぞご覧ください^^...
0 コメントの投稿