-
iphone5s
携帯が壊れました。通話はできるけど液晶画面が真っ暗になり、操作不能に。仕方なく買い換えましてiphoneデビュー!色は唯一在庫のあったスペースグレイ。ケースはちょっとこだわって文房具や小物でお馴染みのGIORGIO FEDON(ジョルジョ・フェドン)にしました。レザーのしっとり感とシュールなデザインが◎携帯が新しくなって嬉しいことは嬉しいのですがまだ電話帳データーの移行もメール設定も出来てません。(ややこしくて、全然進まな...
0 コメントの投稿 -
ルーフバルコニーのある家
初台オペラシティでお客さんと打合せ。よく行くのだけど(散歩とかお茶)新国立劇場の方は見たことなかった~。石の存在感が重厚打合せ後マンションへ現調に。ルーフバルコニーが2つもあるお宅でした。夜景が綺麗らしいゆったりくつろげるダンディー?な空間になる予定。完成が楽しみです。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ここからは猫話。最近のグーちゃんのブーム...
0 コメントの投稿 -
野良子猫ちゃん
夏の終わり頃実家の庭に野良ちゃん親子が姿を見せるようになりました。しばらく経つと子猫達だけでも寝に来るように。(お隣さんでエサをもらってから)3匹(見えないけど後ろにもう1匹)子猫が庭にくるんだよ。という話を友達にしたところなんと飼いたい! と言ってくれまして急遽、子猫捕獲作戦開始(笑)母猫がそばにいることもあり警戒心の強い子猫をつかまえるのは難しくって断念しそうになった矢先お隣さんが網でつかまえてく...
2 コメントの投稿 -
ギンガムチェックのシェード
木の温もりがあたたかいT邸リビングダイニングルーム。カーテン&シェードを納品しました。シェードはギンガムチェックに小花柄レースを合わせて可愛らしく。スカラップレースアイリッシュグリーンが落ち着いた色味なので程よく可愛く仕上がりました。個性的な棚との相性が気になっていたけれどナチュラルにまとまったかな庭につながる掃き出し窓は無地ダークブラウンのカーテンに。シンプルなだけにタッセルにポイントを置きまし...
0 コメントの投稿 -
ル・コルビュジェと20世紀美術
国立西洋美術館で開催されているル・コルビュジュエと20世紀美術を見に行きました。雲ひとつない秋晴れ!コルビュジェは20世紀を代表する建築家で国立西洋美術館の本館(上の写真)を設計。建築だけでなく絵画、彫刻、版画、映像などあらゆる領域に長けたクリエイターでもありました。今回の展示の特徴は彼自身が設計した美術館の空間の中で彼の絵画や彫刻を鑑賞できるということ。思っていたより、多くの作品が展示してあり芸術と...
0 コメントの投稿 -
ちょっと残念。
ご新居にてカーテンの打合せをしてきました。お客さんがカタログを見て気に入られた刺繍レース(右上)に合わせてドレープやタッセルをコーディネート。ベージュ、カーキ、茶のグラデーション個人的に「すごく素敵♪」とウキウキしながら提案したのですが「実物(サンプル)は思ったよりエレガントすぎるかな」ということでNG。(確かにそうでした…)最終的にはご新居に似合う可愛らしいけどシックな感じ?にまとまりました。納品し...
0 コメントの投稿